
見映えに疲れた人が求めた見えないコミュニケーション 今、とにかく話題となっている招待制SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。 みなさんは、もうやられていますか? 本名で登録…
見映えに疲れた人が求めた見えないコミュニケーション 今、とにかく話題となっている招待制SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。 みなさんは、もうやられていますか? 本名で登録…
延長線でダメならば、違う道で売上げアップ 今の時期、飲食店の方々の大変な状況は誰もが知るところです。 それぞれの店舗もこうした状況のなかで、独自の取り組みをして、売上げをあげていると…
「マスクをして対面で会うか?マスクなしでオンラインで会うか?」 現在は、リアルで会わないと意味がないと思われていた懇親会などコミュニケーションの場さえ、オンライン化でやっている状況です…
高評価だったはずが、数カ月後には…… 先日、女性経営者とオンラインでの打ち合わせのとき、ある人の話題になりました。 そのとき出たのが、「最近、やりすぎじゃありませんか?」という言葉。…
少しでも経験したからこそできる対応 2021年も始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いろいろな思いで2020年を過ごし、気分も新たに、と新年を迎えた途端、東京では緊…
それぞれの立ち位置で受け入れた変化の年 2020年も残りわずかです。去年の年末には想像もしなかった1年後。それぞれの大きな変化を受け入れ、執着せず、固執せず、流れに乗らないといけない、…
雰囲気や存在感は伝わらないものか? 存在感がある、雰囲気がある、といわれる人がいます。会ったときに、「ただ者じゃない」と思わせる人もいます。 それは、その人に秘められた並外れたものが…
ただただ寝ていた飲まず食わずの2日間 忙しいとき、「疲れた~」「寝不足だ~」と言ってしまいがちですが、反省の意味を込めて、最近の出来事を記しておきます。 11月末のこと。体調不調で丸…
そこまでやっていられない、と言い切れる? すっかりオンライン会議が日常的になりました。 講師やコンサルタントといった専門職でなければ、普段は、何件もの会議をこなさなければいけないこと…
頭の中の整理に否定的な言葉はいらない 「それをドリームキラー、と言うんだよ」 と、教えてくれたのは、経営者の大先輩・Sさん。 「ドリームキラー」というのは、夢ややりたいことを話したと…