
■企業理念をひと言で言うと? 今さらではありますが、「企業理念とは?」。敢えて言われると、ひと言で何と答えますか? 「経営の考え方」「組織の価値観」「企業の存在意義」・・・・・・ 行動…
■企業理念をひと言で言うと? 今さらではありますが、「企業理念とは?」。敢えて言われると、ひと言で何と答えますか? 「経営の考え方」「組織の価値観」「企業の存在意義」・・・・・・ 行動…
■センスの良し悪し、自信はありますか? 「結局は“センス”でしょうーー」 ある結果に対して、はっきりした理由づけができないことに、“センス”と言ってまとめられがち。人に関連づけられたものごとは、と…
■ビジネスシーンのシャツ姿の押さえておくべきポイントは? クールビズがスタートして10年以上が経過し、今ではネクタイなし、上着なしのシャツスタイルが、夏のビジネスシーンの定番となりました。 最近…
■がんばれば報われるという精神論でない「やめるタイミング」「がんばれば報われる、というのとは違うと思うのですが……」 という質問をしたのは、隣に座っていた女性でした。 先日、ある経営者向けワークシ…
■ハレの日の入学式も当たり前のように黒スーツ着用!? 新年度がスタートして早1カ月。4月は入学の祝辞や入学式の装いへの提言など、大学関係者からの言葉が話題となっていました。とくに印象に残り、考えさせ…
■話しを聞いて、聞いた社員がどうなってほしいのか? 「自分の言いたいことだけで、終わっていませんかーー?」 と、今一度、問いかけたいのは、この時期に最も重要な新年度の挨拶についてです。 4月にな…
2019年3月、弊社代表・山川が、某官公庁にて「情報発信者としての印象マネジメントの重要性」の講演をしました。重要な役割を担う方々が即現場で実践できる自信になりましたら幸いです。(Okada)
日本人を語り日本を話す月刊誌『美楽』((株)美楽界発行)2019年3月号、成長・躍進を続ける企業を紹介する連載「“キラメキ”からはじまる企業ストーリー」第36回に弊社が紹介されました。
■表情の良し悪しが印象を大きく左右 「表情がいい」「表情が良くない」という言い方は、日常会話でもよくします。コンサルティングのなかでも、表情の良し悪しは印象マネジメントをするうえで、重要なテーマで…
■注意しなくてはいけないこともできない? つい数日前のカフェでの出来事。隣の席に、会社の上司と部下と見える2人が座りました。50代前半の男性とその部下だと思われる20代半ばの女性の2人。仕事の合間の…