
自分はどちらに傾いた見方をして行動するのか? 令和初めての桜の花咲く季節は、誰もが想像もできなかった状況となっています。 当たり前と思っていた日常がなくなる、これまで見えていなかったことが見えて…
自分はどちらに傾いた見方をして行動するのか? 令和初めての桜の花咲く季節は、誰もが想像もできなかった状況となっています。 当たり前と思っていた日常がなくなる、これまで見えていなかったことが見えて…
逆風には向かっていかない・・・その一方で 「キャンセルが続いていますね~」「どうなるんですかね~」 「融資の申し込みをしてきました」「本当に深刻になりました」 この1週間、お会いした方々から出てきた…
普段と変わらない心、揺れ動くことのない心理状態 いまだ新型コロナ騒動で、先行きが不透明な状況が続いています。終息が見えないなか、健康面でもビジネス面でも、経験したことのないことに対する不安は大きくな…
現実はリスクの網の隙間を縫ってやってくる 今日3月2日から、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための小中高の臨時休校が始まりました。 今の時代、リスク管理については、普段から各企業・団体でガイドラ…
会見2時間をすべて一人で仕切るスキル 2020年2月31日に、元スマップの中居正広さんの事務所退所会見がありました。 週末にかけて、連日、報道されていたので、ジャニーズファンでなくてもテレビなどで…
ランチネタになってしまう格好悪いこと 「〇〇〇〇って、知っていますかーーー?」 と、ビジネスの場で聞かれたのであれば、聞かれた側としては、この人は「〇〇〇〇」について、相応の知識&経験があるものと、…
同じことを聞いても正反対の答え 日頃からコンサルティングをしていて、ずっと感じていることがありました。ある問題解決のために、こちら側から、実際に自分でもできる具体策をお伝えしたときのこと。その反応は…
「若き戦士たち」に必要なのは+アルファの答え 2020年の最初の週末、2月1日は中学受験の本番の日。 中学受験を経験したご家庭であれば、この日がどんなに大変な1日かを経験的に思い出すのではないでし…
マスク着用でもビジネスに場に出ないほうが良いとき (※こちらのコロナ前の2019年の平常時のビジネスシーンでのマスクの使用を書いたのです。 コラムの整理をしている現在2022年9月の外出時・対面時には…
ハイレベルの人がさらにもっと高く 「二極化が進んでいるーー」といろいろな場面で耳にします。 できる人はよりできるようになり、上手くなる人はより上手くなり、持っている人よりより多く手にする機会が多くな…