![](https://www.primeimage.jp/components/com_wordpress/wp/wp-content/uploads/2020/02/0fea347fe56ff97002d4862deab748bc-1024x576.jpg)
ランチネタになってしまう格好悪いこと 「〇〇〇〇って、知っていますかーーー?」 と、ビジネスの場で聞かれたのであれば、聞かれた側としては、この人は「〇〇〇〇」について、相応の知識&経験があるものと、…
ランチネタになってしまう格好悪いこと 「〇〇〇〇って、知っていますかーーー?」 と、ビジネスの場で聞かれたのであれば、聞かれた側としては、この人は「〇〇〇〇」について、相応の知識&経験があるものと、…
同じことを聞いても正反対の答え 日頃からコンサルティングをしていて、ずっと感じていることがありました。ある問題解決のために、こちら側から、実際に自分でもできる具体策をお伝えしたときのこと。その反応は…
「若き戦士たち」に必要なのは+アルファの答え 2020年の最初の週末、2月1日は中学受験の本番の日。 中学受験を経験したご家庭であれば、この日がどんなに大変な1日かを経験的に思い出すのではないでし…
マスク着用でもビジネスに場に出ないほうが良いとき (※こちらのコロナ前の2019年の平常時のビジネスシーンでのマスクの使用を書いたのです。 コラムの整理をしている現在2022年9月の外出時・対面時には…
ハイレベルの人がさらにもっと高く 「二極化が進んでいるーー」といろいろな場面で耳にします。 できる人はよりできるようになり、上手くなる人はより上手くなり、持っている人よりより多く手にする機会が多くな…
すべてを捨ててでも、行った決め手とは? 2020年もスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 3連休の朝、たまたまテレビで国民的美少女といわれたゴクミこと後藤久美子さんが、対談番組…
「生涯現役」とは言っても、現実は? 「~だから、何でも早く進めていきたいーー」。 親しい女性経営者との打合わせのとき、打ってもなかなか響いてくれない人に対して、彼女が言った言葉でした。少しやりとりを…
ひとつ間違えると、自社が「危うい会社」 「財務諸表ではわからずとも、危うさは人に表れるーー」 ビジネス雑誌をペラペラめくっていると、こんな中見出しが目に留まりました。 数字で見えないものが、人の何に表…
自分に余裕がないことでイライラ、不機嫌、話もしない 「――を始めたんですよ。そうしたら、仕事も上手く回り出したんだよね。」 と、話してくれたのは美容業界で数店舗を経営する社長S氏。ある外資系企業ト…
きちんとした身なりは当たり前の立場 先日、ベストドレッサー賞(一般社団法人日本メンズファッション協会主催)の受賞式に出席する機会をいただきました。 毎年、この時期にニュースになるのでご存じの方も多…