みんな救いの言葉を欲している 本来だとGWのはずが、今年はホーム・ステイ・ウィークとなってしまった2020年。自粛生活も20日を過ぎ、心身ともに疲れが出てきて、心がささくれ立っているという人も少な…
COLUMN
健康面でも仕事面でも“基本のキ”に立ち戻ろう!
コロナ禍で変わるこれまでの価値観 新型コロナの非常事態宣言、外出自粛と、まだまだ明るさが見えないなか、一人ひとりが「自分のできること」を積極的にやられています。それを見て多くの人が元気づけられ、少…
【Check!】非常時の都知事のインパクトあるコメント発信力
歯がゆい立場を上手く表現したコメント 「代表取締役だと思ったら、中間管理職だったーー」 先が見えない不安な毎日を送るなか、新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言に関して、小池都知事が発したこ…
効く!伝わる!「利他性」を軸にしたメッセージって何?
非常時にこそ、今一度、心しておきたいこと 東京も緊急事態宣言の発令が決まりました(2020年4月6日現在)。他国のロックダウンとは違い、何がどう変わるかは多く報道されています。慌てず、騒がず、より落…
頑なに貫いてきたことを「やめる勇気」とは?
今まで良しとしていたことをやめる勇気 大変な状況のなか、2020年新年度が始まります。 こんな時期だからなのか、これまでずっとできなかったことが一つ、できるようになりました。 それは、「読み始めた…
想定外のときに「楽観思考」か?「悲観思考」か?
自分はどちらに傾いた見方をして行動するのか? 令和初めての桜の花咲く季節は、誰もが想像もできなかった状況となっています。 当たり前と思っていた日常がなくなる、これまで見えていなかったことが見えて…
「みんながみんな悪いとき」とばかり言ってられない!
逆風には向かっていかない・・・その一方で 「キャンセルが続いていますね~」「どうなるんですかね~」 「融資の申し込みをしてきました」「本当に深刻になりました」 この1週間、お会いした方々から出てきた…
平常心を保つ一人完結できる術がある人は強い!
普段と変わらない心、揺れ動くことのない心理状態 いまだ新型コロナ騒動で、先行きが不透明な状況が続いています。終息が見えないなか、健康面でもビジネス面でも、経験したことのないことに対する不安は大きくな…
想定外のとき、一番やってはいけないことは?
現実はリスクの網の隙間を縫ってやってくる 今日3月2日から、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための小中高の臨時休校が始まりました。 今の時代、リスク管理については、普段から各企業・団体でガイドラ…
【Check!】元スマップ・中居君の退所会見が高評価の理由は?
会見2時間をすべて一人で仕切るスキル 2020年2月31日に、元スマップの中居正広さんの事務所退所会見がありました。 週末にかけて、連日、報道されていたので、ジャニーズファンでなくてもテレビなどで…